産後ママの手首の痛み
産後ママの手首や親指の痛みについて 赤ちゃんの抱っこや授乳など、産後のママは手首や親指を酷使する動作が増えます。
その結果、手首や親指の付け根に痛みや違和感を感じることがよくあります。 これらの症状は、一般的に「腱鞘炎」と呼ばれる状態に近いことが多いですが、詳しい原因は個々の体の状態や生活習慣によって異なる場合があります。
なぜ痛みが起こるの?
手首への負担、育児動作の繰り返しにより、手首や指の腱に過剰な負担がかかるため。
ホルモンの影響:妊娠・出産後のホルモン変化により、関節が不安定になりやすいことが一因です。 疲労の蓄積:睡眠不足や体の回復が追いつかないことで、痛みが悪化することがあります。
産後の手首や親指の痛みにお悩みの方へ
当院では、効果的かつシンプルなアプローチで治療を行っています。
手首や親指の付け根など、痛みを感じる部分に直接お灸を施します。
お灸には、局所の血流を促進し、炎症を鎮める作用が期待できます。また、温熱刺激によって筋肉や腱の緊張を緩め、自然な回復をサポートします。
さらに、東洋医学で「生命力の源」とされる腎経と呼ばれる経絡に注目して施術を行います。
産後は腎経の働きが弱まりやすく、それが体の回復を遅らせる一因とされています。当院では、腎経に鍼をすることで体全体のエネルギーバランスを整え、手首の痛みだけでなく、疲労感やホルモンバランスの乱れにもアプローチします。
治療の特徴
こんな方におすすめです
- 手首や親指の痛みで抱っこや家事がつらい方
- 薬に頼らず、自然な方法で治したい方
一度の施術で実感できる変化も
「治療後すぐに痛みが軽減した」「日常生活が楽になった」といった声を多くいただいております。早めにケアをすることで、症状の悪化を防ぎ、育児をもっと楽しむためのお手伝いをいたします。
※こちらの施術は「鍼灸」のメニューを選択していただくか「産後ママ骨盤ケア」のコース内で施術が可能です。