坐骨神経痛 (腰下肢痛)
坐骨神経痛と呼ばれる症状は一般によく知られた言葉です。
腰から足に分布する坐骨神経に沿って痛む症状を総称して坐骨神経痛と呼んでいます。痛みは腰、お尻、膝、すね、など腰から下のあらゆる箇所に痛みが現れます。
痛みの種類
単順に痛い、しびれる。といった言葉を使われる人もいますが、うまく言葉にできない人もいます。じくじくと痛むとかお湯が流れるように痛むとか他の人に伝えづらいような痛みが出現するのが神経痛です。「いたい!」といった瞬間的な痛みではないものがほとんどです。。
また痛む箇所も足のここら辺が痛いとは言えるもののピンポイントでどこが痛いかと言われるとよく分からない。そして押してみても圧痛があるわけではありません。
座ると痛い、寝ると痛い
特定の動作でじんわりと痛みが増してくる事が多くなります。座る,寝るなどの動きのない動作がきつくなります。
坐骨神経痛自体はその症状や状態を示す言葉です。病名としては不十分な言葉です。
「なぜお尻が、足が痛むのか?」という事が坐骨神経痛においては重要なことです。
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛の根本的な原因は神経のどこかが圧迫されているということです。
多くは腰の骨、椎間板またはお尻の筋肉が神経を圧迫しているためです。
圧迫された神経が痛みを感じてしまいます。
【鍼灸の施術】
腰痛の施術と並行に行う場合が大半を占めます。腰部、臀部、膝からふくらはぎにかけてのPRS療法刺激が主体になります。
坐骨神経痛の痛みは比較的早期に効果が出やすく施術直後に変化を感じるケースもあります。
【調子のバロメーター】
坐骨神経症状がある方はつま先立ちが苦手(出来ない)ケースが多々見受けられます。
実際つま先立ちをするとどちらか一方の足に力が入らずよろけてしまいます。分かりやすい指標となりますので当院では施術前、後でつま先立ちをしていただき施術の効果をご確認いただきます。
【腰痛治療】
脊柱管狭窄症や腰部のヘルニアと共に出やすいものですので多くの場合他の症状と併せて並行して施術をいたします。
腰痛のページもご確認下さい
ご予約の際はフルネームで!
Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com